はじめに
今回は、アグロニュートラルウィッチについて紹介していきたいと思います
ワンドリ後期に流行ったNウィッチがとても懐かしいですね…
飛び道具こそほとんどないですが、序盤からスタッツで押していくデッキとなっています
早速見ていきましょう
デッキリスト

無法者研磨の魔法にはまってます
採用カードについて
- ワイズマーマン
無法者や料理人のトリガーです
ニュートラル限定なので注意ですね
- アクセルヒーロー・マイザー
1/1/2かつラピッドファイアがそこそこ使えます
- スイーツウィッチ
2/2/2、1ドローとシンプルかつ強い効果です
- 呼び覚まされし禁忌
純粋に進化で6点稼いでくれます
虹の輝きや熾天使の剣を避けてくれるのが良いですね
- ミラーウィッチ
貴重な疾走枠です
出来るだけ最後に投げたいです
- ルナルの魔術師・プリス
かつてエンハンスを奪われた女です
盤面を処理しつつ疾走出来るのは、やはり強いです
マリガンについて
無法者、冒険者、スイーツウィッチなどを狙いに行きます
1ターン目から動きたいので、1コスもかなり優先度が高いですね
研磨の魔法は無法者があり、かつウィッチ以外の対面なら、セットキープで良いと思います
プレイについて
基本的には顔を殴るだけですね
1つ注意したいことがあるとすれば、禁忌を先3では極力出さないということ位でしょうか
(他に出すものが無ければ、仕方なく出しますが…)
禁忌は進化権を振ってあげないとただの置物なので、そこも注意が必要ですね
極稀にラピッドファイアを4枚以上打つこともあります
その際に打点計算を見失わないようにしたいですね
ミントなどは序盤の横並べに弱いので、そこを対象としていきたいですね
さいごに
ここまで、アグロニュートラルウィッチについて紹介してきました
昨日のアグロエルフから3秒で思いついたデッキでした…
アグロムーブが安定して、そこそこ勝てました
個人的にはスぺブウィッチ全般の振れ幅があまり好きではないので、ウィッチのミッション消化などには良いのかなとも思いました
秘術を絡めたアグロの形も組めるかもしれないので、そこは研究の余地ありといった感じです
コメント