はじめに
今回は、アンリミ土冥府について紹介していきたいと思います
冥府自体は、AFやミントのサブプランとして使われていますが、今回は冥府自体を大きな勝ち筋としたデッキです
このデッキも前期からありましたが、マイザーの追加によって、でたらめな接合が安定し、墓地稼ぎもよりし易くなりました
ダメカもあるので案外やるデッキなのかもしれません
早速見ていきましょう
デッキリスト

マナカーブが凄いことになってます
採用カードについて
- グラウンドサークル
0コスの土なので問答無用で入ると思います
ガデゴも結構簡単に出てきます
- アクセルヒーロー・マイザー
アミュレットが場を離れた時にラピッドファイアを手札に加えます
ラピッドファイアがスペルなので接合のドローを安定させてくれます
手札がデッキ外から増えるということで、墓地的にもデッキ枚数的にも嬉しいですね
- 新たなる運命
シャドバ第1弾から冥府と共にあるカードですね
墓地増やし、デッキ回転と申し分ないです
- 大地の魔女
大地と元素から凄いドローするカードです
盤面ロックは接合で解除していきましょう
- でたらめな接合
条件はありますが、2コスでテミスを打ちながらデッキを回転させます
マイザーのおかげでスペルにかなり困らなくなりました
- 禁約の黒魔術師
ワンショットデッキを軒並み止めてくれます
序盤でドローに変換していくことも結構ありますね
8で打つことはほとんどないです
マリガンについて
大地の魔女、運命あたりが欲しいでしょうか
大釜+望遠鏡とかは王道キープです
低コスドローが多いので、余程のことがない限りはひどい事故はないと思ます
プレイについて
盤面と付き合いつつどんどんデッキを回していきましょう
大体6~7ターン目には1枚目の冥府を起動していきたいです
対AFはレディアントOTKだけ気を付けていきましょう
対ミントなどのOTKデッキは禁約に頑張ってもらいます(熾天使は知りません)
アグロは境界で飛ばしましょう
さいごに
ここまで土冥府について紹介してきました
正直前期は接合のスペル条件が結構厳しかったのですが、マイザーが1枚でそこを解決してくれました
(ラピッドファイアからしたら不本意かもしれませんが)
昆布にはほぼ必敗ですが、それ以外にはわりと頑張れます
スペルウィッチの方が多いので、相手の意表も付けますね
土でデッキを組む時にはこのデッキが第1の選択肢になると思います
コメント