はじめに
今回は超越ウィッチについて紹介していきたいと思います
コントロール殺しの異名を持つこのデッキですが、今期はAFネメシスの展開が苦しく息を潜めています
追加カードも基本的に土関連が多く、スペルとしてはフューチャービジョンを採用するかどうかを検討するくらいです
しかし、アディショナルでコントロールヴァンパイアに更なる耐久性能が入り、環境を取ることになった際には、キラーデッキとして環境に入ってくるでしょう
デッキリスト

オーソドックスな形です
採用カードとか
- 知恵の光
初期からあるカードですが、知恵の光論争というものが起きるくらい深いカードです
私は、結局よくわからなかったので雰囲気で使ってます(ゆるい)
- 虹の輝き
いつの時代もヘイトをかうカードです
ミラーで少しだけ打ち辛いのが気になります
- 小さな優等生・キョウカ
アグロデッキへの数少ない抵抗カードです
3コストでスペルブーストを2回しながら2面除去は破格です
- 陰陽の開祖・クオン
かつて6クオンでローテを制したカードです
アンリミで6クオンしても驚かれないですが、そこそこパワーあります
- 次元の超越
数多のプレイヤーのヘイトをかってきたカードです
コントロールデッキを刺す性能はピカイチです
ここからは採用候補です
- 熾天使の剣
先だし加速装置を維持でも割りたい人向けです
- マジックオウル
この枠は流石にキョウカでいいと思います
- ウィンドブラスト
より盤面処理を優先したい方向けです
対骸だとあると便利です
- ゴーレムの錬成
ドローはできませんが、1枚でスペル2回打てます
- コールチェイン
虹の輝きがどうしても打ち辛い環境になるなら採用の余地ありです
- 精神統一
遅い環境になるならありです
- アブソーブスペル
珍しい消滅です
アナライズ消せるのは結構強いです、消滅が強い環境ならありです
- クラシカルソーサラー
貴重な守護持ちです
鬼呼びあたりと選択です
- 真実の狂信者
最後の打点補助です
最悪除去でも使えますがそれなら鬼呼びで十分な気もします
マリガンについて
有識者じゃないので下手なこと言えません…
とりあえず超越、クオンあたりを狙いつつ、適宜セットキープしてます
運命の導き、カオスウィザードあたりも1枚は持っておきたいです
このあたりと知恵の光やマジックミサイルなどの低コスドローカードはセットキープしてます
プレイについて
とにかく自分の手札をぶん回すことだけ考えましょう
あとは超越引くことを祈りましょう
超越(スペル)ウィッチはある程度回してれば何となくコツを掴んでくるので頑張って回しましょう
さいごに
ここまで超越ウィッチについて紹介してきました
超越ウィッチは採用候補カードが非常に多く、ここに載せていないカードでも環境次第では十分に採用されてきます
カスタム性が高いのも人気の一つかもしれません
アディショナルでコントロールヴァンパイアが流行った際には使っていきたいデッキですね
コメント