はじめに
今回は、アンリミ、テンポウィッチについて紹介していきたいと思います
アディショナルで新たにアストラルダンサーが追加されました
マイザーのアッパーもあり、デッキパワーとしてはかなり上がってきています
早速見ていきましょう
デッキリスト

ヴィンセントさんは添えるだけです
採用カードについて
- アクセルヒーロー・マイザー
アッパーで魔改造されたカードです
無法者や料理人との相性が抜群です
ラピッドファイアで相手の盤面が壊滅します
- アストラルダンサー
進化時効果もさることながら、ファンファーレでバフをするのが結構偉いです
+1が攻撃力じゃないのが絶妙なバランスだと思います
- マジカルシューター
ヴィンセントさん確定サーチではないです
料理人、ラミエルを持ってきても十分強いですね
- ミラーウィッチ
結構気に入っているカードです
ワイルドリザードで生んできたバイクなどに乗せて走らせたいです
- ルナルの魔術師・プリス
面処理+疾走札です
駿馬がニュートラルなのが大きいです
マリガンについて
1コス、2コスフォロワーあたりを狙っていきましょう
対ウィッチでは3コスフォロワーもなるべく欲しいですね
(虹の輝きを貰わないのが偉いです)
マーシャルゴーレムはマイザーがあればセットキープしたいです
プレイについて
序盤の面で一気に体力を詰めていきたいです
料理人、無法者で相手のフォロワーを上から踏みつつどんどん盤面を広げていきたいですね
ランクマッチという非公開性も追い風です
2ターン目に冒険者などを出すと大体相手が固まりますね
ミラーウィッチやプリスも乗り物に乗せてあげれば火力としては十分です
さいごに
ここまで、アンリミ、テンポウィッチについて紹介してきました
疾走や超越と思っている相手に対してかなり意表をつけるデッキでした
1戦あたりの時間も短いので、現在開催中の宝箱キャンペーンの消化デッキとしても優秀だと思います
ヴィンセントさんが輝く日は来るのでしょうか……
コメント