はじめに
今回は、天空城ロイヤルについて紹介していきたいと思います
一見ネタ…に見えますが、3ターン目に置ければ以外と7ターンキルが出来るカードにまでなりました
ネタカードじゃなくなる未来も近いのでしょうか……
早速見ていきましょう
デッキリスト

ベースはミッドレンジロイヤルです
採用カードについて
- 無敗の剣聖・カゲミツ
天空城で走らせたいフォロワーその1です
ターン始めに出てくるので、そのままそのターンに天空城を割れば疾走しますね
天空城カウントを進めるのも手伝うカードになっています
- 劇的な撤退
5ターン目に広げた盤面をロックされたときに、何とかしてくれたりしてくれなかったりする1枚です
天空城コンボの際に0コスフォロワーが使えるのもいいですね
- ラミエル
ロイヤルフォロワーではないので、天空城で走らないのだけ注意です
コンボデッキにおいてPPブーストはかなりありがたいですね
- 空の指揮官・セリア
2コスフォロワー、5コスの盤面展開、最後の疾走札として器用に立ち回れるカードです
- デュアルブレイダー
進化+天空城で8点飛ばしてくれます
セリアを出せれば無料進化も狙えます
- オネストシーフ
天空城カウントを進める関係上、7連携はほぼほぼ達成しています
2コス5点カードになるのは純粋にえらいですね
- 分身の術
実質カゲミツです
これと天空城が重なりすぎるのは諦めましょう
- シールドフォーメーション
純粋に守護をはりつつ天空城カウントを進められます
フロントガードジェネラルが出てくるのは稀です
- 安らぎの女王
守護を張りながら5コスで4カウント進められます
盤面ロックをされるのが少しネックですね
- 信念の剣閃
盤面ロックをされた次のターンで打ちたいカードです
- 天空城
今回の主役です
3コスということで熾天使や虹の輝きを避けているのが非常にえらいですね
きらりんVだけは許しません
ミッドロに足りなかった疾走を補ってくれます
今のローテにあったらそこそこ面白かったかもしれませんね
- カースドクイーン・ナハト・ナハト
今のロイヤルで最も強いカードの1枚です
天空城カウントを3進めてくれるのもいいですね
- 白銀の閃き・エミリア
手札を補充しつつカウントを稼いでいきます
マリガンについて
天空城とカゲミツを探しに行きます
2コスは出来れば返していきたいですね
プレイについて
天空城のカウント調整が意外と繊細ですね
4体疾走させたいので、決めるターンでカウントを4にしていきます
3ターン目に天空城を置いた場合、7ターンキルを目指すと4~6ターンの間に7体フォロワーをプレイしなければいけません(破壊じゃないのだけが救いです)
なおかつカゲミツを疾走させたいので、6ターン目に3コスエンハンス、もしくは事前にオネストシーフからの黄金の靴での自壊が必要になりますね
条件としてはかなり厳しいですが、それでも7キル出来るようになっただけ、天空城としてはかなり強化されてきている印象ですね
…6キルが横行しているということには、眼を瞑りましょう
さいごに
ここまで、天空城ロイヤルについて紹介してきました
カゲミツでの事前予約、ラミエルでのブースト、ナハトの盤面破壊力、これらによって今までの天空城とは比べ物にならないほど戦いやすくなりましたね
シャドウバースというゲームはよく、「疾走と書いてあるカードは強い」と言われがちですが、遂に天空城もその仲間入りが出来るのでしょうか
…進化時に天空城を出すフォロワーが実装される日もあるかもしれませんね
コメント