はじめに
今回は、アンリミ無法者育成ロイヤルについて紹介していきたいと思います
相も変わらず厳しいアンリミロイヤルさんですが、新カードレヴィールの無法者を序盤からバフしまくるという戦法を新たに獲得しました
もう1つちょっと話題になったようななっていないようなギミックも取り入れたので、早速見ていきましょう
デッキリスト

特化型です
採用カードについて
- 不朽の王城
このカードによって実質無法者が6枚体制になります
また6ターン目に抜刀ディオネ撤退王城進化込み16点ムーブも狙えます
盤面の圧迫自体は気にならないですね
- レヴィールの無法者
このデッキの主役の1人です
2ターン目に星の鎧をかけれるとほぼ試合が終わります
- 師の教え
そのターンのみですが、バフをかけつつドローが出来ます
- 劇的な撤退
ディオネコンボの為だけに入っています
0コスでデッキに入ったディオネは王城の効果で持ってこれます
- 研磨の魔法
2ターン目に4/3無法者を作ります
トーヴもびっくりです
- プリンセスヴァンガード
2ターン目に3/3無法者を作ります
一応指揮官です
- 兵士徴集
ディオネ確定サーチです
プリヴァンやプリキスをかけた無法者がいると2枚もってきてくれます
- 星の鎧
2コス最強のバフカードです
これによって虹の輝きや熾天使の剣を避けれるようになります
- 白刃の剣舞
除去かつバフカードです
エンハンス5というのが若干重たいです
- 飢餓の輝き
リオードでもお世話になった打点カードです
無法者の効果も体力にはかなり余裕が出来るので、打ちやすいと思います
- プリンセスキス
無法者にかければスタッツが3/6増えます
一応ラミエルにものせれます
- 抜刀術
ディオネを投げつけます
6ターン目に以下略
- 舞い踊る刃・ディオネ
スキンを掴み取った女です
抜刀ディオネ以下略
マリガンについて
レヴィールの無法者、不朽の王城全力です
上記がある時のバフカード、特に星の鎧はもちたいですね
抜刀ディオネはあくまでサブプランなので揃っていても基本持たなくていいと思います
プレイについて
レヴィールの無法者にひたすらバフを乗せましょう
抜刀ディオネ劇的な撤退不朽の王城も覚えておきたいコンボですね
0コスのディオネを王城で出せます
事前にPPを使い切っておくことだけは忘れたくないですね
さいごに
ここまで、無法者育成計画ロイヤルについて紹介してきました
ちょっと振り切り過ぎですかね…
話は変わるんですが、今週末のRAGEの為にそこそこローテを触ってます
1試合が長いです……アンリミの良さは試合回転数と思う今日この頃です
コメント