はじめに
今回は今期のアンリミアグロヴァンプについて紹介していきたいと思います
アグロヴァンプ(通称:アグヴ)は前期では強化されたヨルムンガンドを引っ提げ、MPランキングの上位の方が20万MPを盛ったという伝説?のデッキです
一試合が短いことや、アグロ特有の繊細なプレイを要求される点が魅力となっています
今期ではAFネメシスや骸ネクロに押され数を減らしていますが、まだまだ戦えるデッキとなっています
デッキリスト

対ミントの勝率を上げるために両ユリウス採用型です
採用候補カードなど
- 銀矢の狩人
今期の強化枠です
ユリウスのスタッツを上げることができるのが非常に強いです
- レヴィオンデューク・ユリウス
対ミント最終兵器です
葬送でもダメージが入るため相手にかなり苦しい択を迫れます
モーターグレイブディガーは天敵です
- 魅惑の教鞭・イオ
2コストで相手の顔にもダメージが入るクルトです
対教会ビショップ、ミラーに対抗するためのカードです
- ヨルムンガンド
6コスト→5コストになりさらにリーダー付与能力まで強化されたカードです
人裂きで6点顔に入れれます
ここからは不採用カードです
- 呪剣の吸血鬼
1コスト足りないと感じたら入れましょう
- 夢魔の新参
激戦区の2コスト枠です
獄炎のデーモンと相性がいいので選択の余地ありです
- 密約の吸血鬼
2コスト2/2、1ドローと優秀です
ネレイア積むなら採用候補かと
- 吸血姫・ヴァンピィ
バットシステム使うなら中核です、悪夢との相性もいいです
唯、2コストに枠がないです
- 神託の大天使・ガブリエル
中盤の盤面形成、最後の押し込みと結構器用です
- クドラク
ちょっと使い勝手の悪いクルトです
相手の顔にもダメージが入れば…
- 魔獣の女帝・ネレイア
ミラー最強です先に出されると割と詰みです
対教会も困ってくれます
ただ、今期はネメシスの無限のあたり先になるので注意です
マリガンについて
- 対ネメシス
1コスト、悪夢キープです
マナを踏み外すのが一番やばいのでそこを意識していきましょう
対ネメシスでの勝ちパターンは基本的に相手が序盤にガンナーを引けずに盤面に干渉できないときです
- 対ネクロ
ユリウスを全力で探しに行きましょう
対ミントはユリウス出せば相手が非常に困ります
あとはレディグレイとモーターグレイブディガーを引かれないように祈りましょう
対骸は相手の引き次第です
- 対ビショップ
対エイラはヨルムンガンドでワンチャンです
対教会はイオ先生の切り所勝負です
相手のMP次第で教会決め打ちイオキープもありだと思います(特に後攻)
- 対他
基本的にマナを踏み外さないようにすれば問題ないと思います
プレイとか
頑張って顔を削りましょう
分岐点が来るのが2~4ターン目と早いので短期集中です
あとは最後までトップからの打点を諦めずに攻める気持ちも大切です
さいごに
ここまでアンリミアグロヴァンプについて紹介してきました
昔からあるデッキですが環境ごとに手を変え品を変えある程度の強さを維持しているデッキです
今期はAFネメシスの陰に隠れがちですが20万MPを盛ったデッキパワーは健在です
また、今期から少しづつ見るようになったコントロールヴァンパイアの影響により、対面にマリガンの難しさも生まれています(ここは一概に+要素とは言えませんが)
アグロ系統が好きな方にはオススメのデッキとなっています
コメント