はじめに
今回はアンリミのコントロールヴァンパイアについて紹介していきたいと思います
ゼルガネイア、堕落の決意の追加によって、ついにアンリミでもコントロールヴァンパイアが環境に戻ってきました。
アンリミのヴァンパイアはアグロが有名なので、相手のマリガンがぶれ易いというのも利点の一つです
アンリミの中でも唯一といっていい受けるデッキを見ていきたいと思います
デッキリスト

ローテヴァンプでおなじみのカードから懐かしのカードまで入っています
採用カードとか
- 黒死の仮面
2コストで実質のダメージカットです
アザゼル後に活躍してくれます
- デモンコマンダーラウラ
かつて旧アザゼルを走らせたカードが、今度はゼルガネイアを走らせます
ワルツやイリヤを駆使して10ターン目にワンショットを決めに行く1枚です
- 堕落の決意
冥府をはじめとしたアミュレット、デスタイラントのメタカードです
進化3回切れれば1コスになるのが非常に強力ですね
- 堕落の漆黒・アザゼル
このデッキの肝です
ダメージカットによりあらゆるデッキのリーサルを逃れていきます
ここからは不採用カードです
- 背徳の狂獣
ドローが強いこのデッキと相性がいいです
運ですが盤面にも飛ぶので除去の手助けにもなってくれます
- 唯我の一刀
アミュレットを絶対に許したくない人向けです
- 燃え盛る抵抗/黙示録
盤面除去枠です
抵抗のほうはダメージソースになってくれるのも良い点ですね
- アザゼル/昏き底より出でる者
古き良き昏きアザゼルです
ただこちらのフィニッシャーを積んだとしても、ゼルガネイアは積まれるのでどうなのでしょうか
マリガンについて
ドロソ、アザゼルを狙っていきます
基本的に2パスしていくデッキだと思います
プレイとか
ひたすら耐えましょう
加速装置は多少無理してでも割ったほうがいいです
あの一枚が有るかないかで盤面の強さが桁違いになります
対ネメシスではネレイアも極力出したくないです
アナライズが無限に死んでレディアント、エッジでワンショットされます
かなり玄人向けのデッキですが型にはまった時の強さは手が出せません…
あ、超越は無限に無理です
さいごに
ここまでコントロールヴァンパイアについて紹介していきました
年々高速化するアンリミ環境の中で唯一耐え抜くデッキですが、かなり防御力が高いです
また、先日アディショナルで発表されたニュートラルのゴールドがアザゼルと好相性で、実装前から注目されています
まあ、強かったら超越が喜々として狩りに来るとは思いますが…
これからがより楽しみなデッキとなっています
コメント