はじめに
今回はアンリミドラゴンの選択肢の一つ、ディスカードドラゴンについて紹介していこうと思います
アディショナル後の白鯨入りはこちら
前期からプレシオサウルスなどの強化の兆しがあったディスカードドラゴンですが、今期で大逆のドラゴサモナーなどの追加によってローテーションではそれなりの使用率を誇っています
アンリミではローテのディスカードに加えて、新たなる運命、荒牙の竜少女、竜の伝令などにより、プレシオの早期着地、フィニッシュ力にも磨きがかかっています
アンリミでドラゴンを使いたい人にとっての第一候補となるディスカードドラゴンを見ていきましょう
デッキリスト

竜の伝令からプレシオサウルス確定サーチとなっています
採用候補カードなど
- 荒牙の竜少女
新たなる運命と合わせて6~7ターン目にフィニッシュするための一枚です
プレシオが起動できていなくてもこの二枚だけで勝てる試合もあります
- 竜の伝令
プレシオを持ってくることで先5後4の着地を目指します
ドラゴニックコールのほぼ上位互換です
- 大逆のドラゴサモナー
このデッキ唯一の守護です
豪風のリノセウス、デスタイラントをカットするには必須の一枚となっています
悲哀の赤竜で1ターン凌いで竜少女でのワンショットを狙っていきます
ここからは採用候補たちです
- 飛翔の竜人
アンリミの今環境ではそれなりに場に残りやすい一枚です
ただ1,2コストカードに捨てたくないカードが多くランダム要素に左右されがちです
- 熾天使の剣
虚数物体メタです
竜少女ワンショットを使わなくても間に合うのでこのデッキにおいては重要性は低いです
- 金剛のパキケファロサウルス
進化をドラゴニュートスカラーに切りたいので個人的にはなしです
マリガンについて
- 対ネクロ
プレシオ着地よりもppブーストからの荒牙の竜少女ワンショットを狙いに行きます
- 対エルフ
全力でドラゴサモナーを探しにいきます
赤竜を立てて返しのターンで刺す試合にしていきましょう
- 対他
基本的に進化ターンでプレシオの着地を目指します
託宣、レイジ、伝令を探しにいきましょう
プレイとか
マリガンからもわかるようにアンリミらしからぬ繊細なデッキとなっています
ネクロとは速さ勝負になり、ネメシスとは盤面を返しながらの乱打戦になります
エルフはリノ引かれないように祈りましょう
また新たなる運命、光の道筋によってローテよりもデッキが掘りやすくなっています
デッキ切れにも注意していきましょう
荒牙の竜少女は基本的に2枚でバーストしていきます
さいごに
ここまでアンリミディスカードドラゴンについて紹介してきました
ワンショットについてかなり重点的に紹介してきましたが、ディスカードドラゴン本来の盤面を取る力も存分にありますので、アグヴや教会に対しても治癒のドラグーンを絡めて勝っていけます
かつてネタデッキと言われた姿はどこにもありません
アンリミでドラゴンを使ってみたい方にはオススメのデッキとなっています
コメント