はじめに
今回は、ニュートラルエルフ(通称Nエルフ)について紹介していきたいと思います
ビューティー&ビースト(BB)を駿馬やバイク、装甲車に乗せることによって、BBアンリエットで20点削れるようになりました
ラミエルによって後手5での召喚も出来るようになりました
早速見ていきましょう
デッキリスト

リザからはサボテンとBBです
採用カードについて
- サボテンカウボーイ
1/1/1突進かつBBに乗せたい駿馬を出してくれます
リザのサーチ先としても優秀です
- 自由なる冒険者、放浪する料理人、ラミエル
今期追加の非常に使いやすく強い2コス枠です
この3枚だけでアグロを捌くことも出来ます
- プリンセスナイト
手札が減らず、かつ打点としても優秀です
純心の歌い手は打点の問題上不採用となりました
- 不思議の探究者・アリス
ニュートラルデッキをぶっ壊れにした元凶です
とは言えデッキから抜ける日も近いかもしれません
- 氷獄の顕現
ニュートラルかつ、アグロ耐性の強い1枚です
悪鬼ガチャは出来ればしたくありません
- ビューティー&ビースト
今までは、効果起動かつ進化でも9点までしか伸びず、アンリエットでも18点までしか出ませんでしたが、乗り物によって攻撃力を10点以上に伸ばせるようになりました
料理人から出せる装甲車に乗せると10/13守護破壊耐性能力ダメージ耐性持ちという、中々厄介な存在になってくれます
マリガンについて
先後問わず、プリンセスナイトとリザは持ちたいです
後攻はいつも通りラミエルですね
プリナイorリザがあれば2コス持ちもありだと思います
BBは基本的に持ちたくないですが、後攻かつラミエルが見えていれば持ってもいいかもですね
プレイについて
出来るだけ乗り物はBBに乗せたいです
デスタイラントやAFは話が違いますが、それ以外はかなり取り辛いと思います
BBの効果も確実に起動させたいので、カードをどこまで使うかもしっかりと考えたいところです
とはいえ、今期追加ニュートラルのパワーがかなり高く、ここだけで沈んでいくアグロもそこそこあります
ミントとAFは基本勝てないので諦めましょう(白目)
さいごに
ここまでニュートラルエルフについて紹介してきました
ロキ以上に簡単なBBのスタッツを上げる手段が増えました
特に後攻だとあらかじめ体力を削るのが難しいので、BBアンリエットでOTK出来るようになったのはかなりの強化だと思います
とは言え、それだけでは生き残れないのが今のアンリミですね…
ゼルガネイアのナーフも何故か刺さってしまいました…
復権への道のりはまだまだ険しいです
コメント