はじめに
今回は、ニュートラルエルフ(通称Nエルフ)について紹介していきたいと思います
アディショナ実装とともにアッパー調整が入ったロキですが、色々面白いコンボなどはあるものの環境には追い付けていません
新ネフティスとのコンボで6ターン目に4冥府などもあるみたいですが、今回はNエルフに入れて6ターン目にさらなるサイズのBBを立てていきたいと思います
デッキリスト

フィニッシュはBB&アンリエットです
採用カードについて
- ベルエンジェル
手札枚数が大事なので守護も合わさって採用です
- エルフの双撃
かつてのずるカードです
今だと許されている気がします
- 森の女王・リザ
リザループしながらBB確定サーチです
- 爆砕の傭兵・フィーナ
AFネメシス一転読みです
ニュートラルで手札にいるだけでも最低限の仕事になります
- ロキ
BBのサイズをさらに上げます
これによって、BBに進化を振ればアンリエットでワンショットできるようになります
- 癒しの奏者・アンリエット
最近ではロイヤルのイメージが強いですが、元はニュートラルカードです
BBを2回攻撃させていきます
今回は、サハクィエルやいイスラーフィールなどの高コストニュートラルは不採用です
マリガンについて
2コスト、BBを探していきます
先攻の場合はリザや純心もキープだと思います
対AFはフィーナ、対教会は熾天使などの各デッキに対するメタカードも1枚持ちたいですね
プレイについて
コスト通りに出していきましょう
BBの効果をフルで発動できるようにだけは気を付けたいですね
さいごに
ここまでニュートラルエルフについて紹介してきました
ロキによって超絶強化!とまではいきませんが、BBアンリエットのみで20点削れるようになったのは大きいですね
ニュートラルカードは今後もどんどん増えていくので、いつの日にか環境に出てくることもあるかもしれませんね
コメント