はじめに
今回はアンリミリオードロイヤルについて紹介していきたいと思います
次元歪曲で登場し、ローテ落ちするまでロイヤルを支え続けた、月の刃・リオードが主役のデッキですね
2/1/3の残りやすいスタッツに潜伏が付き、進化時効果も優秀ということで文句の付け所がないと思います
このリオードに武装強化や研磨の魔法などのバフカードを載せて、二刀流で決めるのが主な勝ち筋になっています
デッキリスト

先日のJCGで予選を抜けた方のリストをお借りしています
リオードに加え、抜刀ディオネも採用されています
採用カードについて
- 不朽の王城
柔軟にリオードやタージを引っ張ってこれます
この構築では運命の泉などの、アミュレットバフを採用していないので盤面の広さもさほど気になりません
- 研磨の魔法
アミュレット勢よりも即効性があります
- 兵士徴集
リオードが場にいれば、タージorディオネを持ってきてくれます
使用感としては悪くないですね
- 白刃の剣舞
このカードにトラウマを持っている人もいるのではないでしょうか
リオードとの相性は相変わらず抜群だとは思います
- 飢餓の輝き
3コス4バフは強力です
最近はAFがコンビショメタに積んでいるとかいないとか
- 貴族の舞踏
リオードとタージを出せます
3ターン目というのが若干ネックです
- 抜刀術
ディオネを投げて5ターン目に10点削れます
- 二刀流
リオードを2回殴らせましょう
5ターン目に付与するだけのこともありますね
- 舞い踊る刃・ディオネ
スキンにもなった女です
正直活躍していた記憶がありませんが、抜刀から投げるとたまにリーサルを決めてくれます
マリガンについて
リオード全力でいいと思われます
二刀流も気持ち的には持ちたいですが…
リオード引かずに負けるのが一番良くないですからね
プレイについて
ローテの頃にリオードデッキがあった時から、このデッキは非常に繊細でした
とは言えアンリミだと微妙な駆け引きもほとんどないので、素直に最大打点を出していきましょう
抜刀ディオネで10点出るのは頻出です
対AFのミュニエは割り切りましょう
対ミントの5冥府は割り切りましょう
さいごに
ここまでリオードロイヤルについて紹介してきました
リオード二刀流や抜刀ディオネが決まると案外勝てますが、並みの引きですと打点も足りず押し負けてしまいますね…
相も変わらずロイヤルはアンリミにて最弱な雰囲気が拭えそうにないです
次弾での強化を心待ち状態です……!
コメント