はじめに
今回は、アンリミ、接近ダゴンドラゴンについて紹介していきたいと思います
ゾーイと庭園が解雇され、かなり新しい形になりましたね
早速見ていきましょう
デッキリスト

ウィッチよりもスペルが入っている気がします
採用カードについて
- 神秘の指輪
ダゴンが3枚手札に来た時のための保険カードです
- 蛇竜の契り
覚醒状態の時に1コスで2枚手札を入れ替えられます
- 突然の落石
対骸のみならずほぼ全対面で活躍してくれます
2コス除去はこのデッキではかなり優先度が高いです
- 万華の鳳凰
今回はミニゴブからの確定サーチ先です
5PPの時にほーちゃん進化接近でダゴンを確定で抱えられます
先6もしくは後5で30点だすインチキムーブですね
- 竜の助言
これも契りと同じ、手札入れ替え要員ですね
こちらは覚醒前でも2枚引けます
- 侮蔑の嘲笑
2コス3点かつエンハンスも使いやすいです
- ミニゴブリンメイジ
ほーちゃん確定サーチです
今回はゴキブリじゃなくて幼女です
- 深海の接近
ほーちゃんとの組み合わせが思った以上にやばかったカードです
託宣ミニゴブほーちゃん接近ダゴンGGです
- エンジェルシュート
アミュレット破壊要員です
堕落の決意との違いは、棺も消せるところでしょうか
- 深海の覇王・ダゴン
接近で疾走を付与して30点吹き飛ばします
守護も1面までなら突破出来るのが意味不明ですね
マリガンについて
託宣、レイジ、ミニゴブあたりが欲しいですね
とにかくPPブーストとほーちゃんを持ってくるのが重要ですね
プレイについて
ほーちゃん進化+接近でダゴンを構えるのが強いです
今までは庭園を置く隙をゾーイでカバーしていましたが、このデッキではほーちゃん進化のみでの置き方なので、隙は少なくなっていますね
ただ、ほーちゃんが引けなかった時などの継戦能力は今までの庭園ゾーイの方が上ですね
とはいえキルターンの速さはかなり魅力的です
さいごに
ここまで、アンリミ、接近ダゴンドラゴンについて紹介してきました
ほーちゃん進化+接近ダゴン確定サーチは結構強く見えましたね
レジェンドもダゴンのみということで、禁忌庭園ゾーイの型よりは大分安く作れます
ほーちゃんが可愛いので、ギリギリ許せるデッキでした
コメント