はじめに
今回は、アンリミミッドレンジヴァンパイアについて紹介していきたいと思います
2環境前くらいに流行ったデッキですね
ロキからネレイアを繋げることで、守護キャタラクトビーストが2体出てきます
早速見ていきましょう
デッキリスト

ゼルガネイアとイオのおかげでアグロには大体勝てます
採用カードについて
- ヴァンパイアスレイヤー・ルシウス
進化時効果が優秀な1コスです
- バフォメット
即時ドローかつ攻撃力が2あります
諸説枠です
- 魅惑の教鞭・イオ
必殺アグロ殺しです
イメージ的には顔にも打点が入るクルトですね
- プリンセスナイト
イリヤのUBを早期発動させる枠です
手札が減らないのも良いですね
- 夜を統べる者・イリヤ
UBが破格の能力です
アザゼル下での回復役です
- 堕落の決意
冥府を割りたいです
- 堕落の漆黒・アザゼル
デスタイラントや冥府、リノなどのダメージをカットします
進化を切る相手は選びたいですね
- ロキ
ネレイアと合わせたいだけの枠です
- ゼルガネイア
アザゼル下で確定発動します
アグロに刺さる1枚です
- 魔獣の女帝・ネレイア
最近は潜んでいますが、まだまだ強いカードです
ミュニエは知りません
マリガンについて
- 先攻
悪夢、ドロソカード優先ですね
対ビショヴァンプはイオを持ちたいです
- 後攻
対ビショヴァンプはイオ、対ドラネクはアザゼルが欲しいです
密約はキープしたいですが、悪夢は諸説です
プレイについて
対アグロはイオ、ゼルガネイアで耐え、ミントなどには積極的に顔をつめに行きたいです
アグロ系統はネレイアで詰むことも多いですね
アグロヴァンプに比べて火力が低いので、超越などは若干やりづらいですね
アザゼルに進化を切りたいのか、切ったらダメなのかはよく考えていきたいところになっています
(対疾走ウィッチでは絶対に切ったらダメです、逆に対ミントは進化最優先になります)
さいごに
ここまで、ミッドレンジヴァンパイアについて紹介してきました
このデッキは気付いたら環境から追い出されていたデッキですね…
守護ビショなんかには結構やれる感じはしてます
とは言え、アザゼルを引けない時のミントやAFなどには一歩及ばないというのが正直な感想でしょうか
AFはメタカードを軒並みミュニエで消してくるのがどうにも…といった感じです
ミッドレンジヴァンプ復権の日は来るのでしょうか……
コメント