はじめに
今回は、アンリミ、ヤテラントゥビショップについて紹介していきたいと思います
ここ数日の間でかなり流行っているみたいです……
安息アイギーナは前からありましたが、フィニッシャーとしてヤテラントゥが良い感じに刺さっているみたいですね
早速見ていきましょう
デッキリスト

教会型ではなく安息アイギーナ型です
採用カードについて
- ワールドブレイク
骸に親を殺された方だけ入れてください
熾天使の剣の方が無難ですね
- ミストシャーマン
アイギーナに選択不可をつけましょう
- 神愛の一撃
星の奔流が泣いてます
- 安息の領域
現代でも使われる数少ない絶傑関連カードです
ダメージカットかつ返しの逆リーサルを生み出すカードです
- アイギーナ
安息の領域という最高のパートナーを貰ってから本領発揮です
取れないデッキはこれだけで詰みますね
- 楽園の双翼・ガルラ
ヤテラントゥに負けず劣らずテキストが長いです
アミュレットが3枚以上壊れていれば、安息アイギーナが出てきます
7枚以上壊れていればヤテラントゥですね
- 栄華の加護神・ヤテラントゥ
テキストが長いだけかと思いましたが、案外やる奴でした
7ターン目には平気で10点以上飛ばしますね
安息の領域のおかげでゲームを長引かせることも得意なので、結構投げれますね
マリガンについて
1コスアミュレットを無限に回収しに行きましょう
安息アイギーナもマリガンで持つことは基本的に無いと思います
博愛の翼人は少し悩んでも良いかもしれません
対ネクロであればワールドブレイクも好みで持ちましょう
プレイについて
序盤でアミュレットを回し、中盤以降は安息アイギーナで頑張り、最終的にはヤテラントゥで決めましょう
ガルラからヤテラントゥを出せれば、浮いたコストでパニッシュメントを投げれるようになるので、出来るだけガルラから出していきたいですね
あとはひたすら虹の輝きが来ないように祈りを捧げましょう……
さいごに
ここまで、ヤテラントゥビショップについて紹介してきました
虹の輝きに無限に怯えているデッキでした……
安息アイギーナがハマれば勿論、1.2ターンでも耐えてくれればそのままヤテラントゥに繋げられるのがかなり良い感じでした
また曲者デッキが出てきましたね……
コメント