はじめに
今回はアンリミクルトOTKビショップについて紹介していきたいと思います
TOGで登場した銀クルトを使って6,7ターン目にワンショットするデッキです
かつてはエイラの打点補助的なカードでしたが、回復カードが増えるにつれて専用デッキが組まれるようになりました
ジャスティーが0コストで回復できるのでこれもキーカードになります
デッキリスト

勝ち筋はほぼクルトのみです
採用カードとか
- 宝石の輝き
アミュレットをもってくる貴重なカードです
欲しい時に欲しいアミュレットが来るよう祈りましょう
- 荒野の休息
回復カード+ジャスティーの玉です
ナテラを場に出すことはほぼありません
- 聖なる弓使い・クルト
2枚集めて一気にバーンします
- 博愛の翼人
黄金の鐘のコストを下げてワンショットに備えます
- 安息の領域
2コストカウント2の虚数物体です
- ペガサスの結晶像
熾天使で割られない置き回復です
OTKでは1枚欲しいです
- 聖なるアルミラージ・ジャスティー
クルトデッキの救世主です
0コストで回復できるのはえらいです
ここからは不採用カードです
- 聖弓の使い手・クルト
後手強いのでなしではないです
特化させたかったので今回は不採用です
- 七宝石の姫・レ・フィーエ
6ターン目に置く余裕がないと判断して不採用です
マリガンについて
銀クルト全力でいいと思います
後は黄金の鐘でしょうか
プレイについて
クルト2枚からの5回回復で20点を削りに行きます
虚数物体が関係ないのは良い点ですね
ミント、リノは領域でターンを稼いでからワンショットしていきましょう
領域だけはアンリミ魔環境でも通用します
さいごに
ここまでアンリミクルトOTKビショップについて紹介してきました
アンリミビショは教会のイメージが強いですが意外とデッキタイプも多いですね
これからさらに0コスト回復が増えるとワンチャンあるのでしょうか
明日もアンリミビショの可能性を紹介していきたいと思います
コメント