はじめに
今回は、カプリコーン杯マミークリーク育成について紹介していきたいと思います
ベストまではいきませんでしたが、ベターくらいにはなったと思ってます
時間も無いので、再育成は正直厳しいですね……
早速見ていきましょう
ステータス&スキル

芝Sにはなってくれたのですが、短距離適性がB止まりになっています……
Bになってくれただけでも十分ではありますが……
継承因子は
親1:パワー9、芝6短距離3
親2:パワー9、短距離7
という感じです
手持ちで短距離4以上の因子がありませんでした……
短距離B以外の部分はほぼ完璧に近いと思ってます
登山家と真っ向勝負を拾えているのが、最高に”運だけ”しています
固有と合わせて加速スキル5個体制なので取りあえずのスタートラインには立てそうです
後は短距離Bがどこまで咎められるかですね……
予選の結果次第では……再育成ですが……
サポートカード編成

ここにフレンドから完凸ビコーペガサスを借ります
取り敢えずスピードとパワーを全力で育成する形ですね
樫本ライスのおかげで菊花賞や天皇賞春も何とか乗り越えられる感じです
賢さには若干不安が残りますが……ここはもうお祈りするしかないですね(賢さサポカを入れる枠が足りません……)
2凸のファインとバクシンオーがひたすらにもどかしいですね……
さいごに
ここまで、カプリコーン杯マミークリーク育成について紹介してきました
ルムマに行く気力も無いので、ぶっつけ本番で出走させて勝てるかどうかという感じですね……
先行勢にも地固めがあった方が良いらしいですが……勘弁して下さい……
お相手にそのレベルが来たらお手上げですね……
あとはキングヘイローを気合で育成したいと思います……
コメント