はじめに
今回は、アンリミ、進化ネメシスについて紹介していきたいと思います
ローテの中ではアディショナルで1番テコ入れが入ったデッキと言っても過言ではないですね
アンリミで組むメリットとしてはヤヴンハールが1番に出てきます
……ランクマで使うのは自己責任でお願いします
早速見ていきましょう
デッキリスト

ヤブン、ハーメルン以外はローテのカードです
採用カードについて
- 閃耀の双剣・カトル
解放奥義で2回攻撃を付与してくれます
一応序盤の時間稼ぎとしても使えます
- 魔弾の射手・エッセル
奥義で自身が疾走を持ち、解放奥義で手札全体に疾走をバラマキます
進化を稼ぐスピードがもう1段上がったら、アンリミでも見ることになるかもしれません
- オーバーヒートデーモン
解放シエテとのバグが少し話題になったカードです
このカードのおかげで8エッセルが(引けていれば)割と安定するようになりました
ローテならそれで充分なんですが……
- マウンテンドール
1コスで進化を稼げるカードです
1ドローも嬉しい要素です
- コロッサス・マグナ
思った以上に使いやすかったカードです
序盤のターンに進化を仕込めるのが結構良い感じです
マリガンについて
エッセルを全力で探しましょう
エッセルが見えていれば、ヤヴンハールや突破のマリオネッターなどの進化回数稼ぎカードを持ちたいですね
カトル君はそこまで優先度は高くないですが、エッセルがあってかつ後攻なら持ってもいいかもしれません
プレイについて
ひたすら進化を稼いでエッセル、カトルの解放奥義で締めましょう
おおむね8ターン目にはコンボを決めることが出来るのでそこまで生きているかどうかが、勝敗の分かれ目ですね
……アンリミで8ターン目が来るということは対コントロールか超絶な事故かの2択になります
とは言え、最近はコントロールヴァンプが密かに流行っているみたいなので、案外チャンスかもしれません
……超越で良いというのは言わないでおきましょう
さいごに
ここまで、アンリミ、進化ネメシスについて紹介してきました
1つ言えるのは、ローテで使った方が間違いなく可能性はあるということですね
キルターンが早いアンリミだと、どうしても進化軸のデッキは間に合わないことが多いですね……
エッセルは今後の進化回数の加速度次第ではワンチャンスといったところだと思います
アンリミが今後、「進化が勝利のカギ」となることはあるのでしょうか……
コメント