はじめに
今回は、アンリミ、OTKネメシスについて紹介していきたいと思います
について紹介していきたいと思います
前期ローテでラグナアウェイク(ヴィズヤ)が最後の輝きを放ったデッキです
9PPにたどり着くのは茨の道ですが乗り切っていきたいと思います
早速見ていきましょう
デッキリスト

前期ローテの形をもとにアンリミカードを加えた形です
採用カードについて
- カプセルホムンクルス
OTKパーツの1人です
回復札としても使えます
- 虚数物体
貴重なダメカカードです
ダゴンが止まったり止まらなかったりします
- ハーメルン
スロースやカプセルホムンクルスを増やせます
惨禍の円環を無限に投げましょう
- ラグナアウェイク
出た当時はロマンカードでしたが、最終的にはローテのトップまで登り詰めました
- 《運命の輪》・スロース
惨禍の円環がとにかく相手の盤面を圧迫します
ハーメルンで増やしましょう
- 肉球シュート
後攻時にはかなり破格の除去性能になります
先攻は……
- パペットボックス
アンヴェルトなどを変換できます
何かと使い勝手が良いです
マリガンについて
スロース、パペットボックスあたりが有力候補です
後攻であればラミエルも候補ですね
ドミネーターも欲しいところですが、そこまで余裕がないです
プレイについて
ひたすら嵐が去るのを祈りましょう
対ビショはパペットボックスとスロースで盤面ロックの形を作っていきたいです
スカルフェインに爆発されたら、肉球シュートとツヴァイで誤魔化したいです
ただ、やはりロックが決まらないとかなり厳しい相手になります……
他のデッキも攻撃力が高いのでかなり辛いですが……1番当たりたくないのは超越ですね
逆立ちしても勝てません
さいごに
ここまで、OTKネメシスについて紹介してきました
正直環境に出てこれるポテンシャルがあるかと言われると……悲しい感じでした
アンリミの試合スピードの速さを改めて思い知る結果になりました
今期のネメシスはローテアンリミ共に休憩期間かもしれません
コメント