はじめに
今回は、チャンピオンズミーティング「タウラス杯」決勝について結果を見ていきたいと思います
グレードリーグで順調に決勝まで来ましたが、1発勝負というのは何ともひりつきますね……
早速見ていきましょう
結果
という事で……

何とか優勝することが出来ました!
かなり運もあったとは思いますが、優勝出来て本当に良かったです
報酬はこんな感じです

めちゃめちゃ豪華ですね……
実質ガチャ20連分貰ってます
称号も全部貰えるんですね……(他の方のネタバレになるみたいなので、今は付けない方が良いみたいです)
マニーもSPも足りないのでありがたいです
メンバー
優勝メンバーを紹介していきたいと思います

最終的にマルゼンスキーが1着を取ってくれました
- マルゼンスキー
上にも書いたのですが、この娘が1着を取ってくれましたね……
ラウンド1ラウンド2でもマルゼンスキーを採用していたのですが、その時とは違うマルゼンスキーですね……
昨日急ピッチで育成しました
最終コーナーでの固有スキル+逃亡者を付けたかったのと、パワーをもう少し盛りたかったので再育成という感じです
ぶっつけ本番でしたがよく勝ってくれました……
- ゴールドシップ
こちらも初日に紹介したのとは別のゴールドシップです
因子継承でデバフを継承しまくった結果できた、追い込みエース兼デバフゴルシです
速度デバフのためらい系が多く取れているのもかなり刺さっていたと思います(あくまで体感ですが……)
決勝ではマエストロの不発+垂れたウマ娘にのまれるという最悪の展開でしたが、デバフで貢献してくれました
- ナイスネイチャ
今回の「タウラス杯」で1番デバフを撒いたウマ娘なのではないでしょうか……
個人的にですが、今回の「タウラス杯」ではデバフがかなり有効だったと思います
特に速度デバフは露骨に伸びなくなっている気がしますね……
ラウンド1から決勝まで本当に頑張ってくれました
さいごに
ここまで、チャンピオンズミーティング「タウラス杯」決勝について結果を見てきました
色々試行錯誤してきましたが、優勝出来て本当に良かったです……
対人戦ではデバフも有効という事がわかったので、次回以降のチャンピオンズミーティング育成ではデバフ盛りが増えそうな予感もしています
今回は、中距離ということで、走れるウマ娘も多かったですが、短距離やマイルになるとある程度固定化されそうですよね(それこそ短距離デバフ役はカレンチャンの適正が飛びぬけています)
次はどのレースを元に開催されるのでしょうか……
コメント