はじめに
今回は、団長キングヘイローUG7育成を紹介していきたいと思います
これまでの個人的最高評価ランクがUG4だったのですが、一気に飛び越えていきました……
UFランクは……もう少し遠いですかね……
早速見ていきましょう
ステータス&スキル

ジェミニ杯に向けての根性育成で上振れましたね……
継承因子は
親1:パワー9、追込7
親2:スピード3パワー6、マイル3中距離2長距離2
という感じです
固有の発動を考えるとどうしても追込育成となり、結果としてマイル因子を積む余裕が無くなってます
中距離Bで育成するわけにもいかず、育成中の有マ記念の事も考えると長距離適性もBにはしておきたいという事で、上記のような因子になってます
これでマイルSの納得のいく育成は出来るのかはかなり怪しいです……
スキルは評価点最大シミュレーターにお世話になりました
切れ者を取れていたこともありかなりのスキル数になってます
レース成績は34戦34勝でした
チャンミ育成の場合はこれくらいの方が良いんですかね……
このあたりのバランスが難しいです
正直マイルSが付いていればかなり完成に近い育成でしたね……
団長キングは成長率的にも根性育成がかなり向いているので、固有スキルも含めてジェミニ杯はかなりチャンスが有りそうです
ここはまた今度別で書きたいと思います
サポートカード編成

ここにフレンドから完凸ミスターシービーを借ります
結局ミスターシービーは引きませんでした
今のところ割と後悔してます……
根性グラスワンダーは豪脚を貰えるので編成している感じです
3凸と完凸の差がほとんど無いので結晶を使うかどうかはかなり迷い処です
完凸の方が練習性能だったり初期根性の値が高かったりするので、現状足りていない根性値を上げる目的であれば結晶を使うのも辞さない覚悟ですが……レスボが上がる訳でも無いので結構躊躇してしまいます
その他の4枚はいつも通りという感じです
追込育成という事もありミスターシービーがとにかく強いですね
ヒントから直線一気を貰えるのもかなりやばいです
アドマイヤベガも現状SRサポカの中だと1番強い説までありますね
金結晶の使用先候補No.1だと思います
ファインモーションさんは垂れウマ回避を下さい
さいごに
ここまで、団長キングヘイローUG7育成を紹介してきました
ティアラ路線だったのですが、ここまでステータスが伸びましたね……
天皇賞春に出走出来れば一番良いのですが、流石に無理です
取り敢えずこの編成でジェミニ杯に向けて育成していきたいと思います
……そう言えばタウラス杯がまだ終わっていませんんでした
コメント