はじめに
今回は、メジロドーベルSランク育成について紹介していきたいと思います
スコーピオ杯の時と違って早め早めに育成しています
新しく引いたキャラを育成するとまた新鮮な気持ちになりますね
早速見ていきましょう
ステータス&スキル

サジタリウス杯想定の育成です
適性の関係上これ以上の育成となると……手持ちの因子が少し足りません……
継承因子は
親1:スタミナ9、長距離9
親2:スタミナ6、パワー3、長距離3
という感じです
メジロドーベルですが、もとは長距離適性Fなので、因子を最大限に盛ったとしてもB止まりになります
という事で何とか2回継承させてきました……
サジタリウス杯ですが、距離的にも終盤区間が長くスピード、距離Sの差がより出てくるので、最低限そこは妥協しないようにしましたね……
ただ、ステータスとしてはスタミナが滅茶苦茶惜しいことになっています……
マエストロが発動してくれれば十分走り切ってくれるとは思うのですが、スピード補正的に867欲しいところでした……(最後の練習で4%を失敗したのが全ての原因です……)
取り敢えず、八方にらみ+逃げためらいは積めたので、前に出れなくても仕事はしてくれそうですね
サポートカード編成

ここにフレンドから完凸ナイスネイチャを借ります
ネイチャを借りたのですが、イベントを完走してくれませんでした……
加速スキルとしてはサブポジだったのでギリギリ何とかなりますが、それでも欲しかったですね……
賢さ2枚で育成したかったのが本音ですが、そうなると100年くらい育成が終わりそうになかったので泣く泣くスピード3枚で育成しました……
ビコーペガサスはやはり引いておくべきだったかもしれません……
樫本ライスは今のところ抜けそうにないですね……
今回クールダウンはそこまで必要ではありませんが、パワーとスタミナを伸ばしたいと考えた時にこの2枚以上の組み合わせが……
さいごに
ここまで、メジロドーベルSランク育成について紹介してきました
距離適性は何とかなりました……
これ以上の育成に取り掛かれるかどうかは、あとの2キャラの進捗次第です
何とか今年最後のチャンピオンズミーティングを勝利で飾りたいところです
コメント