はじめに
今回は、チャンピオンズミーティング「レオ杯」に向けて、現状のキャラ候補について書いていきたいと思います
現状因子周回が終わっていないので、本メンバーは誰も育成出来ていないですね……
フレンドの中距離3因子を取れるのはいつになるのでしょう……
早速見ていきましょう
※未所持キャラについて

見ていると悲しくなってきました……
毎回天井するほどの体力がないので仕方ない部分もありますが、かなり被っています……
タイキシャトルはあと1回被ると星5になります……
初期メンツでもスぺちゃん、オグリ、ライスが未だに来てくれません
セイウンスカイ、嫁マヤノがいないのはかなり痛いところです
ウマ箱特典で誰を選ぶか、かなり悩ましいです……
水着マルゼンスキー

今のところ大本命です
固有スキルのおかげで、中盤に他の逃げウマ娘よりも前に出ることが出来ます
他の逃げウマ娘から先頭を奪うという観点からは地固めが必要ないのですが、水着マルゼンスキーどうしになった場合にはスタートで前に出た方が圧倒的に有利になります
結局地固めは必要みたいです……
エースにする場合にはセイウンスカイの固有継承も必須ですね
旧マルゼンの固有まで継承出来れば1番良いのですが、結構難しいところになってきます
レオ杯開幕までに育成が終わるかはかなり怪しいところです……
シンボリルドルフ

注目スキル独占力持ちです
追込が良いみたいですが、因子が足りないので差し運用になりそうです……
終盤加速が大事ということで、嫁マヤノや新エルの固有継承は必要になってくると思います
独占力を発動したウマ娘が前に届くかと言われると結構怪しいような気もするので、恐らく逃げエース(水着マルゼンスキー)を用意する形になると思います
グラスワンダー

キャンサー杯ではお世話になりました
グラスワンダーも独占力持ちですね
成長率としてもシンボリルドルフより育てやすいと思います
乗り換え上手はかなり運ゲーですが、一応終盤加速です
とは言え頼るには余りにも運が……という感じなので、結局加速固有は継承したいですね
アナボリックには夢がありますが……
デバフグラスワンダーという選択肢もあるかもしれませんね
ゴールドシップ

宝塚記念と言えばのウマ娘です
ただ、今回は、下校後のスペシャリストが発動しないみたいなのでそこは注意が必要です
固有は強いのですが、さらに終盤加速スキルも欲しいところです
今回は、直線一気が有効発動しないみたいなのでそこも逆風です
成長率は滅茶苦茶優秀なので、ステータスはかなり高く出来そうです
キャンサー杯では落ち着いていましたが、今回はどうなるでしょうか……
サイレンススズカ

ここからは、個人的に思い入れがあるウマ娘になってきます
ジェミニ杯ではお世話になりました
史実のサイレンススズカが唯一とったG1として今回もワンチャンあったりなかったり……
採用するとしたら水着マルゼンスキー、セイウンスカイの固有継承は必須になってくると思います
コンセントレーション持ちなので、育成時にたずなさんを編成しなくても良くなるのも結構大きいかもしれません
キングヘイロー

……わかっているんです、独占力がないルドルフやグラスワンダーになってしまうという事も
それでも固有でどうにかなったりならなかったり……
地味に軽やかステップも持っています
キャンサー杯では予選の勝頭だったのでそこの情もあるかもしれません
他のウマ娘の育成が一通り終わったら頑張ってみたいと思います
さいごに
ここまで、 レオ杯現状のキャラ候補について書いてきました
情報公開が早かったこともあり育成がよりシビアになっています
中距離ということもあり、育成の差がより顕著に出てくるので、なるべく妥協は出来ませんね……
フレンド因子をいつ盗めるかが今後を大きく左右しそうです……
コメント