はじめに
今回は、チャンピオンズミーティング「ジェミニ杯」決勝について結果を見ていきたいと思います
京都3200という非常に難しいコースでしたが、グレードA決勝まで来れましたね……
早速見ていきましょう
結果

という事で、今回も優勝することが出来ました!
色々不安要素はありましたが、最後は祈ることしか出来ませんでしたね……
報酬としても前回よりパワーアップしています

めちゃめちゃ石を貰えました
育成もガチャもさらに捗りそうですね
メンバー
直前まで悩んだのですが、下記のメンバーで出走しました

ゴールドシップ、サイレンススズカ、メジロマックイーンの3人です
スズカは先日変更候補としていたのですが、結局このスズカ以上に納得できるウマ娘を育成出来なかったので、採用となりましたね
単独逃げが良くないということで、逃げ2追込1の編成になりました
そして最終的に1着を持ってきてくれたのは……

見事にサイレンススズカでした!
全体で3人逃げがいたのでかなり間延びした展開になり、それがスズカにとってかなり+に働きましたね……
終始1番手をキープ出来ていたので、スタミナ消費も抑えられたのだと思います
- ゴールドシップ
決勝でこそ1着を逃しましたが、決勝までにおいて最強のウマ娘でした
最終的な勝率としては約55%でしたね……
前回の「タウラス杯」、今回の「ジェミニ杯」と中長距離帯での強さを示す形になりました
マイルまでなら因子次第で走れるようになるので、マイル戦でもまた走ってもらうかもしれません
- サイレンススズカ
数日前の記事で変更候補と言ってしまったのを謝りたいです……
決勝では金回復と逃亡者を出して、最終的に固有スキルまで出してくれたので文句の付け所がありませんでした
固有の名の通り先頭の景色は譲りませんでした……
- メジロマックイーン
何だかんだでほとんどメンバーを外れることがありませんでした
金回復1つでしたが、結構走り切れていた印象です
ただ、逃げにしているにも関わらずほぼ毎回のように他の逃げの後ろを走っていましたね……(ここは不具合だったのかそもそもマックイーンの賢さが低かったのかはわかりません……)
さいごに
ここまで、チャンピオンズミーティング「ジェミニ杯」決勝について結果を見てきました
何とか何とか2冠達成です!
前回はマルゼンスキー、今回はサイレンススズカと逃げでの2連勝です
距離適性やバ場適性をもっと粘れればなども思いましたが、結果オーライです
次回はどのレースになるでしょうか……
(マイルや短距離だと赤因子の厳選からしないといけないですね……)
コメント