はじめに
今回は、シャドバ、新弾「リナセント・クロニクル」にて新たに公開された新カードについて見ていきたいと思います
PVからもわかっていたのですが、かなりのメインカードが採録されてくるみたいです
ギルド編と自然機械の総決算という形でしょうか
早速見ていきましょう
新カード

1枚目は、エルフレジェンド、万緑の回帰・ラティカです
スキンにもなったラティカが帰ってきました
前回のラティカはアッパー調整を貰ったのですが、今回はどうなるでしょうか
プレイ枚数に応じて能力が追加されていくというなんともエルフらしいカードです
疾走が付くのが12枚目ということでかなり大変そうに見えるのですが、どうなのでしょうか……
今のところだとアンリミでマナやウィスプ、ロキサスあたりと組ませることで達成できなくもないと思いますが、それならリノセウスを走らせればいいだけですからね……
条件を達成できるかどうかは今後のカード次第ですが、このカードを強く使えるカード=アンリミ旧リノセウスの強化というのも引っ掛かる点です
またアッパーになるという事が無いように祈りたいですね

2枚目は、ロイヤルレジェンド、月光の執行者・リオードです
ローテ落ちするまでロイヤルで使われ続けたリオードも再録です
(もう見たくないという人も一定数居るかもしれません)
今回も潜伏持ちですが、ターン開始時の効果発動によって潜伏は解除されるみたいです
1ターン遅いエンジェルバレットという感じなんですかね
進化後も3ダメージになりますが、潜伏が解けるということでやはり1ターン限定ですね
前回のリオードが多少なりとも反省されているように感じる効果です

3枚目は、ウィッチレジェンド、栄光の華・エレノアです
美麗なる術式は1コスのウィンドブラストですね
先攻2ターン目だと加えられない形になっています
リーダー付与は結構強そうなのですが、10スぺブがどのタイミングになるかですね
ぱっと見だとアンリミ疾走ウィッチとは結構相性が良さそうです
進化時効果もかなり柔軟に動ける効果だと思います
使い勝手次第ではアンリミでも採用の余地ありという感じかもしれません

4枚目は、ヴァンプレジェンド、悠久の真紅・モノです
機械三姉妹からまずはモノが登場ですね
テキストがヤテラントゥ並に長いです……
1ターンの間にバフor回復を3回したら進化するという感じみたいです
復讐状態であればモノ自身が1回稼いでくれますね
紹介PVではエンジェルメロディーでバフをかけていました
ただ、思いつく限りでは達成するのがかなり難しそうです……
モノの進化後攻撃時効果で大体OTK出来ると思うので、どちらかというとコントロールよりのデッキになるんですかね……
今後の新カードに期待という感じです

5枚目は、ネメシスレジェンド、粛清の器・メイシアです
連携ネメシス復権の兆しですかね……
2コスで大型フォロワーを取れるようになるのも決して弱くはないです
プロダクトマシーンで今までよりも破壊枚数を稼げる想定ならOTKも狙えますかね……
とは言えそのまま走らせようとすると10PP必要になるのでそこも気になります

6枚目は、ニュートラルゴールド、ナテラの未来です
ナテラの大樹版フェアリーサークルです、以上です!
……ここにきてわかりやすいカードが来てくれました
コスト的には3コス2ドローなのでそこまでおかしいという訳でもないですね
小回りが利くというのは評価できる点だと思います
ナテラの大樹を割るスピードが上がると自然ウィッチがアンリミで頑張れたりしそうなので、ちょっとだけ期待しておきます
さいごに
ここまで、新弾「リナセント・クロニクル」にて新たに公開された新カードについて見てきました
まだ新カード公開としては序盤の方だと思うのですが、ここまででも(効果は置いといて)テンションが上がるメンバーです
自然機械がさらに増えることでアンリミ環境にも結構影響が出てきそうです
AFや超越などに対抗できるデッキは生まれるでしょうか……
コメント