はじめに
今回は、チャンピオンズミーティング「ライブラ杯2」について情報を見ていきたいと思います
情報発表自体は9/22という事で……既にかなり時間が経っていますね……
開催日時も10/14~という事で既に2週間を切っています
……気が付いたら始まっていそうです
早速見ていきましょう
開催情報など

という事で、阪神 芝 1600mm 右 秋 曇り 良 となりました
事前の予想だと長距離などが有力視されていましたが、まさかのマイル戦です
ヴァルゴ杯の時ほどクリオグリ1強という感じではないですが、今回もクリオグリは強いです
- 緑スキル
これまで対象スキルを持つサポカをGameWithさんの画像を借りていたのですが……正直多すぎる事になってきたので個人的にピックアップの1枚を

SRの賢さマチカネフクキタルですね
連続イベントの2回目で右回り〇をくれるのがかなり良いですね
メイクラではレスボ無しというのが致命的だったのですが、グランドライブシナリオでは高い練習性能がむしろ合っていますね
個人的にミスターシービーを持っていないので、2枚目の賢さとして使っている感じです
- コース紹介

終盤開始位置としては、最終コーナーの終わり際です
いつも通りアンスキ、アナボリックですね
通常メジロドーベルの彼方はちょっと合わない感じです
一応最終直線、終盤直線系の加速スキルも有効にはなってきます
個人的には団長キングヘイローを出走させられそうなので、有難いですね
ライブラ杯で肝になってくるのは下り坂が終盤にかかってくることですね……
これの影響でクリオグリを追込にして下校の楽しみでミラクルランを発動させるというのが強いみたいです……
ただ、下校の楽しみを因子から引っ張ってくるのが必要になってくるので、育成難易度は結構高そうです
ミスターシービーから強攻策を貰う事が出来るので、完成すればかなり強そうなのは見えますが……時間が足りなさそうです
先行限定になりますが、決意の直滑降もかなり強い加速スキルになってきます
固有スキルも相まってニシノフラワーも強いみたいですね
さいごに
ここまで、チャンピオンズミーティング「ライブラ杯2」について見てきました
既にある程度育成していますが、一応2キャラ程は走れそうなキャラが出来ています
チャンミも大変なのですが、競技場の方も結構大変なことになっているんですよね……
気を抜いていたらクラス5に落ちかねないので、競技場育成の方も少しづつ更新しておこうと思います
コメント