はじめに
今回は、新衣装「メジロマックイーン」「ゴールドシップ」について見ていきたいと思います
メジロマックイーンはガチャで3着目ですね
衣装数でも差が出てきましたね……
水着というと去年の水着マルゼンスキーは未だにチャンミ最前線で採用されています
今年の2キャラもどうなるでしょうか
早速見ていきましょう
メジロマックイーン

まずは新衣装メジロマックイーンです
アニメ2期でも描かれていた新衣装と合わせて3着目になります
金スキルは真打と一意専心です
どちらも長距離スキルという事で、やはりステイヤーの印象が強いですね
真打は終盤接続の出来る速度上昇スキルです
これまでだと正月オペラオーしか所持していなかったので、かなり珍しいスキルです
長距離チャンミ自体がそこまで多く無いのですが、来た時には活躍しそうです
一意専心は初登場のスキルです

先行・長距離限定スキルという事で、脚質距離のどちらか片方だけではなく、両方に制限があるスキルが来ました(記憶が間違って無ければ初めてだと思います)
発動タイミングは中盤始めの方という事で、取り敢えず有効発動になりそうです
クリスマスオグリ用のトリガースキルとしても結構良さそうですかね
条件として出遅れ無しというのがあるので、コンセントレーションを積めるとより安心出来そうです
現状たづなさんを編成するのがかなり難しいので、そこが課題になりそうですね……
成長率はスピード8%スタミナ8%賢さ14%です
玉座の登場により賢さ練習、賢さ成長率のアドバンテージが少し薄れたような気がするので、どうなんですかね……
スピード成長率はかなり有難いです
基本的には長距離育成がメインとなりそうなので、スタミナ成長率も見た目ほどは悪くなさそうです
あとは新シナリオで育成環境がどうなるか次第という感じです
- 固有スキル

発動タイミングがレースの後半という事で、中距離以上であれば基本的には中盤での発動となりそうです
どれだけの持久力が必要になるかがちょっとわからないですが、中盤速度上昇スキルなので、無難に強いと思います
一意専心も恐らくこの固有の為に存在してますね……
ゴールドシップ

続いて新衣装ゴールドシップです
メジロマックイーンとは血統的に縁があるという事で、アニメなどでも関わりを見る事が出来ます
金スキルは内的体験と高揚感です
内的体験は長距離最終コーナー速度上昇スキルです
長距離の最終コーナーというと菊花賞や天皇賞春条件であれば加速が終わっている区間になるので、かなり強いスキルになってきます
有馬記念条件でも大丈夫だったような気がしますが、一番怪しいところです
記憶が間違ってなければ発動がかなり緩いスキルなので、チャンミでも積極的に取っていきたいスキルだったと思います
高揚感は中距離中盤速度上昇スキルです
これまでだとキャラのエアシャカールのみが所持していたスキルなので、かなりレアスキルです
内的体験とは距離が違ってきますが、こちらもかなり強いですね
追込とは言え中盤から順位を上げたいのは間違いないので、中距離であれば積極的に取りたいスキルになりそうです
成長率はパワー20%賢さ10%です
スタミナ成長率がどこかに行きました……
根性育成を考えるとパワー20%はかなり良いですね
中距離やマイル育成が一気にし易くなりました
スピードがカンストするか少し怪しくなりそうなので、ここは因子ですかね……
URA因子が爆発するのが結局一番強そうです
- 固有スキル

今回一番の注目スキルです
発動するのはどうやら所持している金スキルに限定されるみたいです
最初見た時には今まで実装されている金スキルの全ての中からランダムで発動するものだと思ってました……
どうやら一部発動しないスキルなどもあるみたいですが、そのリストは公式ではわからないみたいです
単純に思いつくところとしては中距離戦でマイル用の金スキルが発動したりという感じですかね……
後は追込以外の脚質の加速金スキルを発動したりという感じですか
マイル育成で玉座を採用し、光芒円刃を取得するという事もありそうです
ギャンブル性がかなり高いとは言え、実質的に今後サポカから貰える金スキルを全て実装されているようなものなので、かなり強そうです
さいごに
ここまで、新衣装「メジロマックイーン」「ゴールドシップ」について見てきました
ゴールドシップはかなり悪さをしそうですが、どうなるでしょうか
どちらも欲しいのですが、玉座を引いた後という事もあり余裕はありません
……おはガチャで出るように、神社に行って祈ってきます
コメント