はじめに
今回は、現在販売されているスタレ&サプチケについて、自分へのメモ帳の意味も含めて書いていこうと思います
サプチケは前回が8月上旬で、土古戦場に向けてのキャラや召喚石を取った方も多かったのではないでしょうか
次回闇古戦場に向けてのオススメキャラや召喚石、個人的に取ろうと考えている候補などをまとめていこうと思います
オススメキャラ
正直あらゆるところで言われているキャラが並ぶと思いますが、それだけこのキャラ達は強いですね
また、今回は闇キャラだけです
ルシHLのためにアテナやユリウスを取るのも、勿論、選択肢の1つだと思います
- プレデター
まずはこのキャラからです
もう色々なところで話題になっているので触れるところはないと思います
ただ、注意したいのは、初心者から上級者まで万人に受けるキャラではないということですね
プレデター以外に、水ゾ、最終シス、ニーアが最低限必要で、なおかつ手動で古戦場を周りたい、周れる方にとっての最適解になります
なので、「ある程度そろっている方がさらに強さ、速さを求める」というときに必要になるキャラだと思います
とりあえず編成に入れれるというキャラではないので、そこは注意したいですね
- コルル
このキャラも筆頭候補だと思います
最近のデスラー編成などでは出番がなくなっていますが、それでも強いキャラであることには変わりないですね
魅力なのはなんといっても、瀕死時にチェストを自動発動してくれるところですね
こちらはプレデターと違ってある程度雑に編成に組み込んでも大丈夫です
解放武器の宿無しも申し分ない性能です
ただ、どちらにも共通して言えることですが、水ゾは出来れば欲しいですね
マグナであればセレ爪を強く使うためにもぜひとも欲しいキャラです
……コルルの紹介のはずが、水ゾの推薦になってしまいました
正直、上記2キャラ以外を取得するのはオススメできません
あえて挙げるとするなら、
ヴァンピィ、ルナール、ターニャ、シロウ、ルシウス、ウフレニ、バザラガ、ヴィーラ等々です
それぞれルシHLやフルオート、肉狩りなどでいると便利な時がありますが、必須、もしくは明らかに火力が上がる、というキャラではありません
特にフルオートは主に古戦場95HELL100HELL想定だと思いますが、去年の闇古戦場では最終シスが大暴れでした
95HELLなんか主人公との2人PTが流行ったくらいですからね
なので、最終シスがよほど露骨な対策を受けない限りは、後の2キャラはそこまで拘らなくてもいいような気がしています
ということで私の今回の結論は、
デスラーをするならプレデター、それ以外ならコルル
という感じです
闇は恒常キャラもそこそこ強いですが、水ゾを筆頭にリミキャラ、限定キャラはさらにその上をいっていると思います
黒騎士、オリヴィエ、バレクラ…
シス、ニーアと合わせてこの辺突っ込んでるだけでも十分かと
余談ですが、グラシについてはハデス移行を考えていてかつ素体がないなら十分ありだと思います
というかハデス移行の際に1番重要な武器がグラシみたいですね
ただ、マグナ5凸と新マグナⅡ武器によってハデス背水ハイランダーへの移行基準は若干上がっていると思います
召喚石はフレイ、テュポ、サテュロスあたりでしょうか
ゴリラは古戦場が終わったばかりなので優先度は下がるかと
カツオも正直フレンドから借りるのが早いです
ただ、召喚石の場合はあと1枚で4凸とかだったらとるのもありだと思います
個人的な候補
ここからは私が今回取ろうとしている候補です
火ジークフリート
光イルザ
ロボミ
(フレイ、カツオ、トール)
このあたりです
火ジークは便利屋といった感じですね
ただ、取得したところで組み込む編成があるかと言われると、奥義編成くらいでしょうか
火のフルオートは現在ユイシス、ムゲン、シヴァで使ってます
古戦場も同じメンツでした
このメンツを崩してまでジークを入れるかと言われると、かなり微妙ですね
ロボミは完全に奥義編成用ですね
ダメージ極大はマグナにとって欲しい存在です
光イルザはかなりうまぶったチョイスです
光の汎用フルオート編成がイマイチで、そこをどうにかしたいと思っての選択肢です
光古戦場まではまだ期間が空いており、なおかつ年末年始を挟むので環境が変わる可能性も十分にあるんですよね…
召喚石たちは全て無凸所持なので、4凸するのに今回合わせて3回のサプチケを捧げないといけないのは気が乗りません
という感じで、私自身何を取ればいいのか決めかねている状況です
さいごに
ここまで、サプチケのオススメや私自身が何を取ろうと思っているかについて紹介してきました
ちなみに、スタレについては悪くはないのですが、オススメできるかと言われると、そうでもないです
火キャラが不足しているなら引くのもありだと思います
闇古戦場までのサプチケとしては最後かもしれませんので、自分が納得のいく選択をしていきたいですね
コメント