はじめに
今回は、カプリコーン杯スマートファルコン育成について紹介していきたいと思います
ここまでフレンド因子を因子周回にまわしていたのですが、流石にそろそろ本育成を始めないとまずいということで、取り敢えずのスマートファルコンを育成してきました
色々改善点は有りますが……取り敢えずは出走させられそうです
早速見ていきましょう
ステータス&スキル

エルコンドルパサーやマミークリークの魔改造に比べればまだ育成し易いです
継承因子は
親1:パワー9、芝6、短距離3
親2:パワー9、芝5、逃げ2
という感じで
芝因子を10、短距離因子を1用意すれば取り敢えず芝短距離Aになってくれるので、最悪赤継承が無くても妥協できます
エルコンドルパサーやマミークリークは赤因子の継承が無いとAにすらならないのでそこがかなり辛そうですね……
ステータスですが、パワーが1200無いのでそこが咎められそうです……
賢さは……1000くらいあれば十分そうです
スキルとしては登山家、地固めを継承してくれたのですが、まさかの緑スキル不足という……
後述するサポカ編成がかなりまずかったですね……
スプリントターボも完走してくれなかったので、かなり悲しみが深いです……
他の2キャラを育成出来ればもう1度ファルコも再育成ですね……
サポートカード編成

ここにフレンドから完凸ナイスネイチャを借ります
一陣の風に気を取られ過ぎました……
明らかにコンセントレーション持ちのたづなさんの方が良かったです
パワーサポカを入れるかどうかもかなりの悩みどころです
アオハル爆発次第で今のデッキでもパワーカンストは出来そうなのですが……安定感には欠けますね
虹結晶が貯まってくれれば真っ先にファインモーションを凸るのですが……もう少し先になりそうです
バクシンオー2凸もかなりもどかしいですね
やはりバクシンビコーピックアップは引いておくべきでした……
さいごに
ここまで、カプリコーン杯スマートファルコン育成について紹介してきました
地固めと登山家を継承した時には勝利を確信したのですが……そう上手くはいかないですね……
今回のチャンミはかなり厳しい戦いになりそうです……
コメント