はじめに
今回は、キングヘイローS+ランク育成について紹介していきたいと思います
個人的にイチオシのウマ娘です(チームレース競技場でもチャンピオンズミーティングでも中々辛い立ち位置ですが……)
芝であれば基本的にどの距離でも候補にはなるのですが、スタメンを勝ち取るとなると……中々大変ですね
早速見ていきましょう
ステータス&スキル

「アオハル杯」スピ賢さ育成です
目標レースの関係上、短距離とは思えないくらいにはスタミナもあります
継承因子は
親1:パワー9、URA4
親2:スタミナ6、パワー3、URA5
という感じです
適性としては中距離は出来ればAにして育成したいですね……
長距離マイルも目標の中に入ってくるのですが、一応Bあればなんとか、という感じです
キングヘイローでのレース全勝は、運要素もかなり強いので、正直全勝じゃなかったとしても気にしたら負けですね……(ダービーと菊花賞があまりにも鬼門です……)
早めの安心沢さんでコーナー回復と直線回復を拾えると、一気に気分が晴れます……
スタミナ因子をパワー因子に変えるか、パワーボーナス持ちのスピードサポカを入れる事で、パワーをもう少し高めていきたいところですね……
サポートカード編成

ここにフレンドから完凸ファインモーションを借ります
アオハル杯が始まってから、ファインモーションとビコーペガサス以外を借りた記憶がほとんどありません……
レースボーナスがギリギリ35%なので、入れ替えるのが割と大変です
シンコウウインディの枠を完凸トウカイテイオーに出来るとパワーがもう少し伸びそうです(その代わりにスピードをURA因子に頼らないといけなくなりそうですが……)
マチカネフクキタル、メジロドーベルの枠も完凸ネイチャ、完凸セイウンスカイに出来れば完璧ですが……そこまでのサポカ力はありません……
ファインモーションピックアップが楽しみでもあり、怖くもありという今日この頃です
さいごに
ここまで、キングヘイローS+ランク育成について紹介してきました
チームレース競技場でのポイントを考えると、エアグルーヴを短距離差し枠にした方が良いのかもしれませんが……ここだけはキングヘイローにこだわりたいです
初SSランクも出来ればキングヘイローで飾りたいのですが……今のところ全く目途は経っていません……
コメント