はじめに
今回は、2022年チャンピオンズミーティング「キャンサー杯」2出走メンバー候補について見ていきたいと思います
- 未所持キャラ

1ページで収まるのは今回で最後かもしれません
おはガチャは欠かさず回しているんですけどね……中々☆3は引けません
そろそろキャラガチャも回し時ですね
あと10日程しかありませんが、ここから育成は間に合うでしょうか……
早速見ていきましょう
逃げ
- チョコボン

いつものチョコボンです
取り敢えず逃げ育成であれば真っ先に候補に入ってきます
地固めを用意しなくていいのがやめられません
根性育成は……諦めます
- 水着マルゼンスキー

昨年の宝塚記念条件のチャンミ(レオ杯)では1着を持ってきてくれたキャラです
じゃじゃウマ娘など回復スキルを持っているので、根性育成でスタミナを気にする必要がありません(回復スキルが固有の発動条件にもなっています)
問題はアンスキだけで逃げ切れるかどうかです
クリオグリの固有を継承するのもありなんですかね……
先行
- クリスマスオグリ

大本命キャラです
クリオグリをいかに強く育成出来るかが勝負のカギになるかもしれません
スリーセブンでの固有発動が強力です
基本的には先行育成だと思うのですが、差しでもありなんですかね……
その際にはドーベル固有なども継承してきそうです
差し
- キングヘイロー

キャンサー杯から夏という事で、団長キングヘイローの強みが1つ失われました
固有スキルもほぼ効果なしなので、今回は通常キングですかね……
追込にするメリットも無いので、恐らく差し育成です
アナボリック、彼方、垂れウマ回避などで頑張るしかないです
- チアネイチャ

独占力に頼りたくはないのですが、ノンストップガールもあるのでチアネイチャは候補ですね……
グラスワンダーも成長率的に育成がとてもし易いので、もしかしたらタウラス杯2の時のように差し3になっている可能性が……
決勝であれば伏兵が発動する可能性も高そうです
追込
- ゴールドシップ

宝塚記念と言えばこのキャラです
性能的にも固有スキルで中盤に前に行けるので、結構強そうです
ミスターシービーの強攻策もかなり強いです
加速スキルは正直差し勢とほとんど変わらない……というか乗り換え上手が無い分追込勢の方が若干振りかもしれません
各種固有、垂れウマ回避で事足りるかどうかです
さいごに
ここまで、2022年キャンサー杯2出走メンバー候補について見てきました
今のところの構想として、
差しキングヘイロー、逃げチョコボン、先行クリスマスオグリ
という感じです
一番の問題はメイクラシナリオで育成するモチベが皆無な事ですね……
コメント