はじめに
今回は、チャンピオンズミーティング「サジタリウス杯」決勝メンバーを紹介していきたいと思います
ラウンド1ラウンド2の結果も合わせての紹介です
スコーピオ杯の時よりはそれなりに仕上がった感じになりました
推しウマ娘のキングヘイローにも結構勝機があると思ってます
早速見ていきましょう
キングヘイロー

まずはキングヘイローです
右回り+冬ウマ娘、長距離Sをとれているので、終盤のスピードに関してはかなり理想に近いと思います
中盤スキルとしてもコーナー系スキル3種+アオハル速で最低限は戦えるかと……
不安な点としてはスタミナですね……
デバフは勿論やばいのですが、マエストロの不発でもかなり怪しくなってしまいます
その結果が予選成績に出ていますね……
終盤開始時点では結構良い位置に居たとしても、スタミナが足りなくて伸びなかったパターンを何回も見ましたね……
ただ、予選はやる気の問題もあったので、決勝ではマエストロさえ出てくれればギリギリ何とかなるはずです……
固有が空気なのは今に始まった話ではないですね……
マンハッタンカフェ

続いてマンハッタンカフェです
事実上のエースです
こちらも右回り+冬ウマ娘、長距離Sを共存出来ました
スタミナグリードはデバフというよりは予備の回復スキルという感覚です
キングヘイローと比べると……やはり固有が出るのが1番の違いです
ゴルシ固有と違い、終盤でも発動することがあるので、かなり発動率が高いですね
予選では唯一80戦フル出走でした
勝率5割は出せませんでしたが、安定感はかなりのものでしたね
あとは直線一気が発動してくれるのを祈るだけです……
水着マルゼンスキー

さいごに水着マルゼンスキーです
こちらは1着を狙いにいくというよりは幸運な先行ウマを作らない為の出走という感じです
特にクリスマスオグリに逃げられると手も足も出なくなるので、それだけは避けたかった感じですね
一応長距離Sを持たせているので、全く勝てないという訳でもないですね
お相手のセイウンスカイには出来るだけハナを取らせないようにしています
地固めは持っていないですが、コンセントレーションを持たせているので、出遅れだけは避けて欲しいです(3キャラとも出遅れたライブラ杯の悪夢が……)
何だかんだ予選ではキングヘイローよりも勝っています
……もしかしたらこのゲームは水着マルゼンスキーの育成を極めたらどのチャンミでも何とかなるかもしれません……
さいごに
ここまで、サジタリウス杯決勝メンバーについて紹介してきました
明日はウマ娘ではサジタリウス杯決勝、現実では有馬記念と激アツな1日ですね……
有馬記念はどうしましょう……(母父キングヘイローの馬が2頭いるので、かなり気になっていますね……)
3キャラともかなりの育成を出来たと思っていたのですが……ラウンド2では結構負けましたね……
全体的にレベルが上がりすぎてもはや展開次第という感じです……
神社にでも行ってこようと思います……
コメント