はじめに
今回は、アンリミ、抜刀ディオネロイヤルについてグランプリ優勝デッキを見ていきたいと思います
老練なる教鞭によってさらに強化されたデッキですね
このデッキも天敵(アンヴェルト)がいなくなったことでかなり立ち位置が改善されました
早速見ていきましょう
デッキリスト

やや珍しいカードがありますね
採用カードについて
- 不朽の王城
序盤に無法者やワイルドリザードなどを出したり、劇的な撤退とのコンボ要員になったりします
ワイズマーマンがあるので無法者確定とはなっていませんね
- 分身の術
7PP以降で抜刀から出したディオネを分身されることによってOTKを狙えるカードですね
- 老練なる教鞭
ディオネ確定サーチです
アックステイカーといいディオネといい結構悪さをしているカードです
- ワイルドリザード
バイクをお手軽に生み出してくれるカードです
序盤に顔を殴るのも重要な仕事ですね
- シンデレラ
援護射撃の無限リソースだったのが懐かしいです
今では3/3/3が標準スタッツになっていますが、それでも3/4/4は未だに数えるほどしかいません
- 抜刀術
最近は新たにアックステイカーという相棒を得ました
今後も高コストロイヤルフォロワーが出るたびに注目されるカードだと思います
マリガンについて
教鞭、抜刀術、低コスフォロワーが欲しいです
無法者+バフカードのセットキープもバランスが良いと思います
対ネクロ、ビショップでは料理人が最優先で欲しいと思います
プレイについて
序盤に14~16点ほどにしておいて最終的には抜刀ディオネで決めましょう
無法者も毎ターンバフを掛けれればかなり打点を出してくれますね
料理人などによって盤面の勝負も意外といい感じ戦えるようになっていますね
環境にいるエイラもそこまで守護が多くないので案外貫通出来たりしますね
……環境にいない守護ビショップは諦めましょう
さいごに
ここまで、アンリミ、抜刀ディオネロイヤルについて見てきました
シンデレラとはまた懐かしいカードの登場でした……
ウィッチが増えたことによって環境的な立ち位置はかなり良いかもしれません
……まさかロイヤルがローテよりアンリミで戦えるようになる日が来るとは……
コメント