はじめに
今回は、アンリミ、アグロネクロについて紹介していきたいと思います
ローテではグラマス報告も多数上がったデッキですね
アンリミでは、ヘリオやシャドウリーパーなどより火力の高いカードが使えます
(その分対面の理不尽さも上がっていますが)
アグロデッキはビショップのアンヴェルトが鬼門ですが、ネクロであれば輪廻の強制で何とか対応できます
早速見ていきましょう
デッキリスト

基本的にローテのカードかつ、レジェンドもないので、かなり安く作れますね
採用カードについて
- ボーンフリーク
1コスかつソウルガイドとの相性が非常に良いです
テンポを失わずに2ドローできるのは反則です
- シャドウリーパー
ボーンフリークやマシンエンジェルと相性がいいです
先4に2体展開できるとそれだけで勝つこともあります
- ソウルガイド
デーモンイーターが何故か攻撃力2になって転生しました
ボーンフリークやヘリオなどを割るのが理想ですね
- 恨みの語り部
アグロネクロにおいて最強の一角です
スタッツ、バーン全てが優秀です
- ネクロインパルス
4コス進化込み10点のカードです
ナーフされないことを願います……
- マシンエンジェル
アクセラレートが本体です
墓地稼ぎ、リーパー、ソウルガイドとの相性良しということで採用ですね
マリガンについて
低コストカードからマナカーブが良い感じになるようキープしていきましょう
恨みの語り部は単キープもありですね
プレイについて
全力で顔を殴りましょう
スカルフェイン、加速解放は祈りましょう
墓地も特にネクロインパルス以外では使用しないので、気にする必要がないですね
対ウィッチはとにかく3コスが相手にとって重いので、ヘリオ、語り部を押し付けたいですね
さいごに
ここまで、アンリミ、アグロネクロについて紹介してきました
速さとしては申し分ないですね
ただ、アンリミ特有の上振れはないので、そこを押し付けられるとどうしても弱いです
環境にウィッチが増えてくるなら、アグロデッキの立ち位置も良くなるのですが……(ルーニィに目を背けながら)
コメント